スキップしてメイン コンテンツに移動

馬鹿にできないドラッグアンドドロップによるミス

今日ある業者がやってきて2週間在宅勤務して職員がチェックした文書テンプレートはシステムとともに消えたという大騒ぎだった。
だれも消してなかったのに謎だと、彼らの本社の技術者に復旧させて1週間かかるそうだ。せっかくチェックしてもらったテンプレートも多分消えたと長に謝罪しに来たわけ。
技術担当の副の私に報告はなかったの気に食わないほどでもないが、自分の席に座って聞いているうちにそんなはずないだろうと不思議に思って事件現場のノートパソコンを見に行った。
プログラムで自動削除のフォルダでもなく、誰も削除していなく、ゴミ箱も空にしていなかった!頭に過ぎったのは、もしかして誰かがドラッグアンドドロップで隣のフォルダの下に持っていたのだろうね。
実行ファイルなんとかexeを検索したら、案の定、Excel統計なんちゃらフォルダの下にあった!
この不意なドラッグアンドドロップはよくあって全然不思議じゃないが、なんとかexeを最初から検索する発想がない自体がちょ~不思議でしょうがない。本当に任せていいのだろうまで考えちゃうよ。
まあ、以前仲間にOutlookのメールが全部消えたと相談されたこともあったからこその勘かもしれん。

コメント

このブログの人気の投稿

自己流思い付き

 長年契約してきたさくらインターネットのVPSに稼働しているWordpressが何らかのものに削除されました。幸い残したいものはこのブログに移したので、あまり困ったことはありませんでした。もうVPSを解約しようと思いますが、今年の11月までの契約なので、正直って迷っております。  職場のホームページサーバがMacmini上のピュアDebianなので、実験台としてVPSを契約したのですが、もう実験しないし、解約してもよいだと思います。   このブログもこれをきっかけにタイトルを変えました。

余裕ですかね。

  いまの自分はやることが多いが、意外と慌てず一歩一歩現場と歩んでいき、地道にデータ入力から可視化までの利便性、完全性と正確性を追求する余裕が出ております。SpotfireというBIツールにハマり、人に使い方を教えながらもまたその恩恵を受けているといういい循環も大きいですね。大体自分のようなポストにいる人たちはあまりプログラムを書く余裕もないだが、自分は幸せのほうと思います。

趣味はなんですか?

 最近、仲間に趣味はなんですかって聞かれたらどう答えますか? う~ん、そうね。パソコンですかね。(いかにもオタクっぽいイメージがありますね。^^;) それともデータ処理ですかね。(ちょっと硬いイメージですかね。>_< もうちょっとよく考えると、データ探しですかね。まあ、一般の人は聞いてもわからないでしょうけど。