スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

Redmine 4.1.1-5 Textile の外部リンクを新しいタブで開く

\Bitnami\redmine-4.1.1-5\apps\redmine\htdocs\lib\redmine\wiki_formatting\textile にある、redcloth3.rb の850行目を下記のように   target='_blank' を追加して、Redmineを再起動してください。             "#{pre}<a#{atts}#{external} target='_blank' >#{text}</a>#{post}"

Redmine 4.1.1-5 Textile の外部リンクを新しいタブで開く

\Bitnami\redmine-4.1.1-5\apps\redmine\htdocs\lib\redmine\wiki_formatting\textile にある、redcloth3.rb の850行目を下記のように   target='_blank' を追加して、Redmineを再起動してください。             "#{pre}<a#{atts}#{external} target='_blank' >#{text}</a>#{post}"

plantuml node procedure アーキテクチャ図の部品化

 最近よくアーキテクチャ図を描くようになりました。 一々Node名とリンクやIP、データベースの設定するのもいいのですが、 Node数が多すぎると大変な作業になります。そこで、plantumlのprocedureを作れました。 他の部品も同じ方法で作れますので、興味ある方はご参考ください。 SVG画像 @startuml !procedure $node($alias, $name="mynode",$ip="", $database="", $namelink="", $dbtype="", $dblink="", $fontsize=14, $color="#bafcc8") !include skinparam node { backgroundColor $color FontSize $size } !if ($namelink != "") !$name = "[[" + $namelink + " " + $name + "]]" !endif !if ($ip != "") !$name = $name + "\n(" + $ip + ")" !endif node "$name" <<$archimate/technology-node>> as $alias { !if ($database != "") !$dbalias = $alias + "DB" !if ($dblink != "") !$database = "[[" + $dblink + " " + $database + ...

plantuml node procedure アーキテクチャ図の部品化

 最近よくアーキテクチャ図を描くようになりました。 一々Node名とリンクやIP、データベースの設定するのもいいのですが、 Node数が多すぎると大変な作業になります。そこで、plantumlのprocedureを作れました。 他の部品も同じ方法で作れますので、興味ある方はご参考ください。 SVG画像 @startuml !procedure $node($alias, $name="mynode",$ip="", $database="", $namelink="", $dbtype="", $dblink="", $fontsize=14, $color="#bafcc8") !include skinparam node { backgroundColor $color FontSize $size } !if ($namelink != "") !$name = "[[" + $namelink + " " + $name + "]]" !endif !if ($ip != "") !$name = $name + "\n(" + $ip + ")" !endif node "$name" <<$archimate/technology-node>> as $alias { !if ($database != "") !$dbalias = $alias + "DB" !if ($dblink != "") !$database = "[[" + $dblink + " " + $databas...

見に行く時代から見せてくる時代に、 メールからChatworkへ システムからの自己診断申告

【件名】 Login Report from WWW 【本文】 Login Report from WWW about yesterday - Fri 13 Aug 2021. Aug 13 13:48:43 w********* from *.*.*.* Aug 13 14:22:05 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:22:38 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:22:51 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:23:02 w2******** from *.*.*.* これは毎日病院ホームページサーバがPerlプログラムでログインログを探って何方がいつログインしたのを知らせてくれたメール内容です。 メールは仕事のメールもあれば、どうでもいいメールマガジンや宣伝や通知メールが沢山送ってくるし、スパムメールも少なくないですよね。 ChatworkのAPI(他のSNSも可能でしょうね)を使えば、送ってほしいルームに知らせてくれます。大事ではないシステムでも未読を0にすれば、うるさくもないし、かなりいい感じですよ。無償のアカウントは最大7グループに制限されていますが、各システムと二人きりのコンタクトルームをいくらでも作れますよ。(Chatworkさんに知られたら怒られるかもしれませんが。。。) 下記のようなコマンドをLinuxのCronやWindowsのタスクスケジューラーに登録すれば、 一定の時間おきに知らせてくれます。curlはWindows 10 や windows 2019 server 等にも標準搭載のコマンドなので、インストールすらいらないですよ。 curl -X POST -H "X-ChatWorkToken: 自分のAPIトークン" -d "body=Hello+Chatwork%21&self_unread=0" "https://api.chatwork.com/v2/rooms/{room_id}/messages" いま試しに一時間おきに下記のようなSSHトンネルが生きている情報を送ってもらっています。(本当は一行にしたほうがスッキリですが。。。今後なおしま~す!) 2021年...

見に行く時代から見せてくる時代に、 メールからChatworkへ システムからの自己診断申告

【件名】 Login Report from WWW 【本文】 Login Report from WWW about yesterday - Fri 13 Aug 2021. Aug 13 13:48:43 w********* from *.*.*.* Aug 13 14:22:05 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:22:38 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:22:51 w2******** from *.*.*.* Aug 13 14:23:02 w2******** from *.*.*.* これは毎日病院ホームページサーバがPerlプログラムでログインログを探って何方がいつログインしたのを知らせてくれたメール内容です。 メールは仕事のメールもあれば、どうでもいいメールマガジンや宣伝や通知メールが沢山送ってくるし、スパムメールも少なくないですよね。 ChatworkのAPI(他のSNSも可能でしょうね)を使えば、送ってほしいルームに知らせてくれます。大事ではないシステムでも未読を0にすれば、うるさくもないし、かなりいい感じですよ。無償のアカウントは最大7グループに制限されていますが、各システムと二人きりのコンタクトルームをいくらでも作れますよ。(Chatworkさんに知られたら怒られるかもしれませんが。。。) 下記のようなコマンドをLinuxのCronやWindowsのタスクスケジューラーに登録すれば、 一定の時間おきに知らせてくれます。curlはWindows 10 や windows 2019 server 等にも標準搭載のコマンドなので、インストールすらいらないですよ。 curl -X POST -H "X-ChatWorkToken: 自分のAPIトークン" -d "body=Hello+Chatwork%21&self_unread=0" "https://api.chatwork.com/v2/rooms/{room_id}/messages" いま試しに一時間おきに下記のようなSSHトンネルが生きている情報を送ってもらっています。(本当は一行にしたほうがスッキリですが。。。今後なおしま~す!) 2021年...