スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

書くところ、調べるところ。格納する場所、検索する場所。どうしたら一石二鳥だろうね

  医療システムやネットワークの管理をして、早くも5年経った。医療情報学を勉強してから、既に23年も経ちましたが、目立つ研究もなくひたすらデータ処理の日々が続く気がする。 データの一次利用、二次利用等々がよく言われているが、シンプルに考えるとIT技術を使えば、書き込んたデータは簡単に検索できて、取得できるはずだが、現実はそうはいかない。 簡単に検索させる書き込みが設計されていなければ、中身を検索するのに大変な作業が発生し、ひどい場合単なる技術力だけで、取り出せないものもある。 各OS(オペレーティングシステム)の共通機能を使えば、なにか実態と参照をうまくリンクさせる方法もあるだろう。書きやすく調べやすい仕組みをこれから考えようと思う。

最短2分鐘可以知道新型冠狀病毒感染的檢驗方法

琉球大学公式HP: https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/20839/ 沖縄タイムス: https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/721702 琉球新報: https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287183.html 日本経済新聞: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69998250V10C21A3TJ1000/ QAB:https:// www.qab.co.jp/news/20210315135013.html OTV:https:// www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=00002124 RBC:https:// www.youtube.com/watch?v=OYSRfRBUeJA NHK:https:// www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210315/5090013500.html 共同通信、読売新聞は現時点で掲載見当たらず。 テレビ朝日 グッド!モーニング 7:06頃(映像URL無)

最短2分鐘可以知道新型冠狀病毒感染的檢驗方法

琉球大学公式HP: https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/20839/ 沖縄タイムス: https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/721702 琉球新報: https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287183.html 日本経済新聞: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69998250V10C21A3TJ1000/ QAB:https:// www.qab.co.jp/news/20210315135013.html OTV:https:// www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=00002124 RBC:https:// www.youtube.com/watch?v=OYSRfRBUeJA NHK:https:// www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210315/5090013500.html 共同通信、読売新聞は現時点で掲載見当たらず。 テレビ朝日 グッド!モーニング 7:06頃(映像URL無)

Spotfireのソース情報でデータの処理内容がわかる

下記の内容は平成22年度~平成30年度のDPC公開データ を結合させる情報です。 1. データ > データを追加… の選択     ソース: ファイルからロードされたデータ     タイプ: テキスト     場所: D:\DPC公開データ\2015年3月DVD\contents\06\平成22~25年度厚労省公表データDPC病院データベース(全国編)\平成22~25年度厚労省公表データDPC病院データベース(全国編).txt     データのロード時刻: 2021/03/16 11:44     データは新しいデータテーブルとして追加されました 2. データ > データを変換… の選択     変換が追加されました         変換名: カラム名の変更         名前変更するカラム: 病院名(共通)         式: 病院名 3. データ > データを追加… の選択     ソース: ファイルからロードされたデータ     タイプ: テキスト     場所: D:\DPC公開データ\2016年3月DVD\contents\06_研究班作成配布データ\平成26年度厚労省公表データDPC病院データベース\全国編.txt     データのロード時刻: 2021/03/16 11:44     データはデータテーブル「DPC公開データ」の新しいローとして追加されました     一致動作: データのロード時に指定されたカラムの対応付けを試みます     カラムの対応付け:         年度 – 年度         病院番号 – 病院番号         都道府県コード – 都道府県コード         都道府県名 – 都道府県名         MDCコード – MDCコード         MDC名称 – MDC名称         DPC傷病名コード – DPC傷病名コード         DPC傷病名 – DPC傷病名         悪性腫瘍 – 悪性腫瘍         脳血管障害 – 脳血管障害         虚血性心疾患 – 虚血性心疾患         糖尿病 – 糖尿病         二次医療圏コード – 2次医療圏コード         二次医療圏名 – 2次医療圏名         病院名 – 病院名    

Spotfireのソース情報でデータの処理内容がわかる

下記の内容は平成22年度~平成30年度のDPC公開データ を結合させる情報です。 1. データ > データを追加… の選択     ソース: ファイルからロードされたデータ     タイプ: テキスト     場所: D:\DPC公開データ\2015年3月DVD\contents\06\平成22~25年度厚労省公表データDPC病院データベース(全国編)\平成22~25年度厚労省公表データDPC病院データベース(全国編).txt     データのロード時刻: 2021/03/16 11:44     データは新しいデータテーブルとして追加されました 2. データ > データを変換… の選択     変換が追加されました         変換名: カラム名の変更         名前変更するカラム: 病院名(共通)         式: 病院名 3. データ > データを追加… の選択     ソース: ファイルからロードされたデータ     タイプ: テキスト     場所: D:\DPC公開データ\2016年3月DVD\contents\06_研究班作成配布データ\平成26年度厚労省公表データDPC病院データベース\全国編.txt     データのロード時刻: 2021/03/16 11:44     データはデータテーブル「DPC公開データ」の新しいローとして追加されました     一致動作: データのロード時に指定されたカラムの対応付けを試みます     カラムの対応付け:         年度 – 年度         病院番号 – 病院番号         都道府県コード – 都道府県コード         都道府県名 – 都道府県名         MDCコード – MDCコード         MDC名称 – MDC名称         DPC傷病名コード – DPC傷病名コード         DPC傷病名 – DPC傷病名         悪性腫瘍 – 悪性腫瘍         脳血管障害 – 脳血管障害         虚血性心疾患 – 虚血性心疾患         糖尿病 – 糖尿病         二次医療圏コード – 2次医療圏コード         二次医療圏名 – 2次医療圏名         病院名 – 病院名    

さくらインターネットのレンタルサーバにMysqlの大きいdumpファイルのインポート

 さくらインターネットのレンタルサーバはFreeBSDをつかっています。 LAMP の環境が揃っています。 基本的にFTPアカウントが発行されて、Webベースでファイルの転送もデータベースの作成および管理(phpMyAdmin)ができます。 しかし、phpMyAdminは、dumpファイルをインポートする場合、最大16MBのファイルしかアプロードできません。 明確的にSSHアカウントは提示されていないが、実際にSSHでの接続も可能だと確認しました。しかし、SSHで接続してもmysqlでリモートMysqlサーバへの接続はできなかったようです。 そこで、dumpファイルの中身はSQL文なので、 A5m2 というSQLクライアントからインポートすることを試しました。 もちろん、自宅のパソコンから直接Mysqlサーバを接続できるとは思いませんが、一応試してみました。案の定、当たり前に制限がかけられています。 で、よく考えるとレンタルサーバからアクセスできるから、そのIPは許可されているだろうと思います。 なので、SSHトンネルを Bitvise SSH Client で掘ろうと考えていました。 BitviseのSSH設定はそんなに難しくないので、割愛しますが、 C2Sのタブの設定は下記の通りです。 listen interface => 127.0.0.1 List Port => 3306 (ローカルにMysqlが稼働している場合、3326とかに設定してください) Destination Host => レンタルサーバが提供しているMysqlサーバ mysql~.~.ac.jp Dest. Port => 3306 A5m2のデータベース設定は、Mysql直接接続で、IPを127.0.0.1にすれば、接続できるはずです。 それから、Dumpファイルを読み込んで「先頭からすべて」実行をすれば、いまのところ500MB位のファイルでも実行できました。だが、1.2GBのファイルは読み込みの途中にエラーになったが、ファイルが大きい過ぎたか、それともUTF8コードの問題なのか調査中です。結果がわかった次第追記します。

さくらインターネットのレンタルサーバにMysqlの大きいdumpファイルのインポート

 さくらインターネットのレンタルサーバはFreeBSDをつかっています。 LAMP の環境が揃っています。 基本的にFTPアカウントが発行されて、Webベースでファイルの転送もデータベースの作成および管理(phpMyAdmin)ができます。 しかし、phpMyAdminは、dumpファイルをインポートする場合、最大16MBのファイルしかアプロードできません。 明確的にSSHアカウントは提示されていないが、実際にSSHでの接続も可能だと確認しました。しかし、SSHで接続してもmysqlでリモートMysqlサーバへの接続はできなかったようです。 そこで、dumpファイルの中身はSQL文なので、 A5m2 というSQLクライアントからインポートすることを試しました。 もちろん、自宅のパソコンから直接Mysqlサーバを接続できるとは思いませんが、一応試してみました。案の定、当たり前に制限がかけられています。 で、よく考えるとレンタルサーバからアクセスできるから、そのIPは許可されているだろうと思います。 なので、SSHトンネルを Bitvise SSH Client で掘ろうと考えていました。 BitviseのSSH設定はそんなに難しくないので、割愛しますが、 C2Sのタブの設定は下記の通りです。 listen interface => 127.0.0.1 List Port => 3306 (ローカルにMysqlが稼働している場合、3326とかに設定してください) Destination Host => レンタルサーバが提供しているMysqlサーバ mysql~.~.ac.jp Dest. Port => 3306 A5m2のデータベース設定は、Mysql直接接続で、IPを127.0.0.1にすれば、接続できるはずです。 それから、Dumpファイルを読み込んで「先頭からすべて」実行をすれば、いまのところ500MB位のファイルでも実行できました。だが、1.2GBのファイルは読み込みの途中にエラーになったが、ファイルが大きい過ぎたか、それともUTF8コードの問題なのか調査中です。結果がわかった次第追記します。

馬鹿にできないドラッグアンドドロップによるミス

今日ある業者がやってきて2週間在宅勤務して職員がチェックした文書テンプレートはシステムとともに消えたという大騒ぎだった。 だれも消してなかったのに謎だと、彼らの本社の技術者に復旧させて1週間かかるそうだ。せっかくチェックしてもらったテンプレートも多分消えたと長に謝罪しに来たわけ。 技術担当の副の私に報告はなかったの気に食わないほどでもないが、自分の席に座って聞いているうちにそんなはずないだろうと不思議に思って事件現場のノートパソコンを見に行った。 プログラムで自動削除のフォルダでもなく、誰も削除していなく、ゴミ箱も空にしていなかった!頭に過ぎったのは、もしかして誰かがドラッグアンドドロップで隣のフォルダの下に持っていたのだろうね。 実行ファイルなんとかexeを検索したら、案の定、Excel統計なんちゃらフォルダの下にあった! この不意なドラッグアンドドロップはよくあって全然不思議じゃないが、なんとかexeを最初から検索する発想がない自体がちょ~不思議でしょうがない。本当に任せていいのだろうまで考えちゃうよ。 まあ、以前仲間にOutlookのメールが全部消えたと相談されたこともあったからこその勘かもしれん。

馬鹿にできないドラッグアンドドロップによるミス

今日ある業者がやってきて2週間在宅勤務して職員がチェックした文書テンプレートはシステムとともに消えたという大騒ぎだった。 だれも消してなかったのに謎だと、彼らの本社の技術者に復旧させて1週間かかるそうだ。せっかくチェックしてもらったテンプレートも多分消えたと長に謝罪しに来たわけ。 技術担当の副の私に報告はなかったの気に食わないほどでもないが、自分の席に座って聞いているうちにそんなはずないだろうと不思議に思って事件現場のノートパソコンを見に行った。 プログラムで自動削除のフォルダでもなく、誰も削除していなく、ゴミ箱も空にしていなかった!頭に過ぎったのは、もしかして誰かがドラッグアンドドロップで隣のフォルダの下に持っていたのだろうね。 実行ファイルなんとかexeを検索したら、案の定、Excel統計なんちゃらフォルダの下にあった! この不意なドラッグアンドドロップはよくあって全然不思議じゃないが、なんとかexeを最初から検索する発想がない自体がちょ~不思議でしょうがない。本当に任せていいのだろうまで考えちゃうよ。 まあ、以前仲間にOutlookのメールが全部消えたと相談されたこともあったからこその勘かもしれん。

iPhoneのカレンダーに見知らぬアカウントによるフィティングリンクの恐れ

 昨日突然妻から、iPhoneのカレンダーに怪しい予定はいっぱい書き込まれました。 最初はメールアドレスの盗用されたと思って、メールアカウントのパスワードと、そのメールアドレスのApple IDのパスワードを急遽変更しました。しかし、書き込みが消えず、よくカレンダーの設定のアカウントを調べると下記の画像のような気持ち悪いアカウントがいつの間にか設定されてしまいました。おそらく料理紹介のホームページにある怪しい広告をクリックしたかもしれません。くれぐれもご注意ください。 幸い、このアカウントを削除すれば、書き込みも消えました。なにが違和感を感じたときは、絶対にリンク等をクリックしないほうが身のためでしょう。 さらにnslookupで ylevelsoft.funを調べてみるとIPは13.226.77.* セグメント内の4つのようです。 $ nslookup ylevelsoft.fun Server:         192.168.11.1 Address:        192.168.11.1#53 Non-authoritative answer: Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.19 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.33 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.8 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.15 これらのIPアドレスを調べると、東京にあるIPアドレスがわかって、Amazonにホスティングしてるようです。 13.226.77.19 IP Address Details - IPinfo.io カレンダーのアカウントに登録したサーばをnslookupを調べると13.33.9.*セグメントの4つが使われて、Amazonにホスティングしてるようです。 このホスト名は、server-13-33-9-105.nrt57.r.cloudfront.net 上記のIPのホスト名server-13-226-77-19.nrt20.r.cloudfront.netと同じベンダーがわかりました。 nslookup expertynow.club Server:         

iPhoneのカレンダーに見知らぬアカウントによるフィティングリンクの恐れ

 昨日突然妻から、iPhoneのカレンダーに怪しい予定はいっぱい書き込まれました。 最初はメールアドレスの盗用されたと思って、メールアカウントのパスワードと、そのメールアドレスのApple IDのパスワードを急遽変更しました。しかし、書き込みが消えず、よくカレンダーの設定のアカウントを調べると下記の画像のような気持ち悪いアカウントがいつの間にか設定されてしまいました。おそらく料理紹介のホームページにある怪しい広告をクリックしたかもしれません。くれぐれもご注意ください。 幸い、このアカウントを削除すれば、書き込みも消えました。なにが違和感を感じたときは、絶対にリンク等をクリックしないほうが身のためでしょう。 さらにnslookupで ylevelsoft.funを調べてみるとIPは13.226.77.* セグメント内の4つのようです。 $ nslookup ylevelsoft.fun Server:         192.168.11.1 Address:        192.168.11.1#53 Non-authoritative answer: Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.19 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.33 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.8 Name:   ylevelsoft.fun Address: 13.226.77.15 これらのIPアドレスを調べると、東京にあるIPアドレスがわかって、Amazonにホスティングしてるようです。 13.226.77.19 IP Address Details - IPinfo.io カレンダーのアカウントに登録したサーばをnslookupを調べると13.33.9.*セグメントの4つが使われて、Amazonにホスティングしてるようです。 このホスト名は、server-13-33-9-105.nrt57.r.cloudfront.net 上記のIPのホスト名server-13-226-77-19.nrt20.r.cloudfront.netと同じベンダーがわかりました。 nslookup expertynow.club Server:         

自己流思い付き

 長年契約してきたさくらインターネットのVPSに稼働しているWordpressが何らかのものに削除されました。幸い残したいものはこのブログに移したので、あまり困ったことはありませんでした。もうVPSを解約しようと思いますが、今年の11月までの契約なので、正直って迷っております。  職場のホームページサーバがMacmini上のピュアDebianなので、実験台としてVPSを契約したのですが、もう実験しないし、解約してもよいだと思います。   このブログもこれをきっかけにタイトルを変えました。

自己流思い付き

 長年契約してきたさくらインターネットのVPSに稼働しているWordpressが何らかのものに削除されました。幸い残したいものはこのブログに移したので、あまり困ったことはありませんでした。もうVPSを解約しようと思いますが、今年の11月までの契約なので、正直って迷っております。  職場のホームページサーバがMacmini上のピュアDebianなので、実験台としてVPSを契約したのですが、もう実験しないし、解約してもよいだと思います。   このブログもこれをきっかけにタイトルを変えました。